O&M SERVICEO&Mサービス
O&MのOは「オペレーション=運用」、Mは「Maintenance=保守」の略です。
発電所は20年間正常に稼働し続けることを前提として設計、建設されていますが、メンテナンスフリーではありません。
アドラーソーラーワークスでは、O&Mサービスを通して、お客様の発電所が安全に、また、安定して発電するために、トラブル時の緊急対応から年次点検、又恒久的ソリューションの提案まで行っています。
私たちが目指すのは「誕生した発電所をオーナー様と伴に役目が終えるまで見守り、次世代に再生エネルギーインフラを引き継ぐこと」です。
PM(プラントマネージャー)制度
O&M契約を結んだ各発電所には担当エンジニア、PM(プラントマネージャー)をアサインします。
機器の不具合や是正工事、重大事象はPMからご報告させて頂きますので、お客様にとっては O&M会社の窓口が一本化され、やり取りの煩雑さが軽減されます。
これは他の会社には見られない取り組みです。

提案サービス例
是正工事

定期検査で発見された不具合箇所の是正工事を行います。
例)モジュール損傷、ケーブル損傷やたるみ、PCS・接続箱・集電盤の不具合、土地の陥没、防犯セキュリティーの不具合、遠隔監視装置の故障、架台の歪み、フェンス破損や傾斜、雑木伐採
また、リパワリング(発電の効率化)を目的とした工事も可能です。
盗難対策(セキュリティー導入)

近年、発電所内のケーブル類の盗難が多発しています。発電所へのカメラやセキュリティセンサーの導入を推奨しております。センサー反応時には、365日24時間体制でガードマンが現場へ駆付けます。
PCS精密点検

PCSは定期的に部品交換を伴うメンテナンスが必要です。機器故障から起こる発電停止のリスクを軽減します。
(例 5年、10年)
パネル洗浄

パネルに付着する汚れや鳥のフン、土埃などを洗浄します。軽微な汚れは通常は雨で流れますが、そうで無い場合は時間経過と共にパネルに固着してしまいます。発電所周辺の環境により付着する物質が大きく異なる為、人力での洗浄と機械洗浄を使い分けます。
ひどい汚れを放置したままにすると発電量が著しく低下しますので、環境に応じた定期的な洗浄をお勧めします。
ドローンIR検査

ドローンに搭載したサーモカメラで撮影しますので、人が立ち入りにくい場所や広大な発電所でも検査する事が可能です。また、画像を解析できるので短時間で異常個所を確認できます。場所を特定した後に地上から人の手に寄る詳細検査を行います<オプション>。
(架線の有無・障害物の高さ等、空間領域の事前確認が重要となります。)