O&M Second Opinion Campaign
2017年4月から施行される改正FIT法において、不具合のある太陽光発電所は【認定取消し】となる可能性が出てきました。「うちはすでに認定され、売電できているから関係ない」と思われがちですが、この改正FIT法は、既に稼働している発電所も対象です。
さらに、改正FIT法の条文を見ると、『適切に点検・保守を行い、発電量の維持に努めること』という内容が記載されています。つまり、発電所事業者には、発電所を「しっかり管理し、継続的に発電させること」を求めています。認定取消しを回避するためには、その意向に沿ったO&M(オペレーション&メンテナンス)が必要となってきます。
1.セカンドオピニオンとは?
セカンドオピニオンとは、医療の場でよく使われる言葉で、お客様がより良いメンテナンスを受けられるように、現在メンテナンスをしている業者様とは別の業者に意見を求めることを言いますが、今回のセカンドオピニオンでは、現在のメンテナンス内容とアドラーソーラーワークスのメンテナンス内容を比較することが出来ます。2.どんな内容?
主に、メンテナンス項目や検査項目、その分析等についてASWとしての見解をお客様に報告させていただきます。3.いくらぐらいかかるの?
今回は特別に、O&Mサービスのお見積り依頼をいただけた方に無料でセカンドオピニオンを行います。お気軽にお問合せください。お申し込み条件

発電所規模が500-2000kW(高圧発電所)の方
お申し込み方法
以下のフォームにてお申し込みください。または見積依頼書をダウンロードしていただき、記載の上、FAXにてお送りください。